アイ・クリニックについて
アイ・クリニックは、「地域で暮らせる心の健康作りを目指します」を掲げ、3つの「アイ」(「愛の力で、出会いを大切に、I(私)をはぐくむサポートをします」)を大事に、スタッフ全員がその理念にそうような取り組みを日々行っています。
-
恵まれた立地条件
当クリニックは、町中にありながら、田植えの光景が見えるなどの田園風景も見られ、癒しの立地条件に恵まれています。



また、診察室の前には切り絵画家・柳川恵美子さんの作品も見れます。



その他、デイケアには画家・守山博通の作品など、いろいろ部屋で観賞できます。クリニック全体が憩いの場になるように心がけています。
-
2つの治療棟
治療部門は、2つのパートに分かれており、外来診察やACT・相談室、心理室がある管理棟と、デイケアやミーティング室などのリハビリテーション部門を実施するリハビリ棟に分かれています。
-
高機能の専門的治療活動
富山県では、数少ない依存症治療やACTなどの専門的分野をカバーすると同時に、うつ病などの医療にも力を入れ、地域精神医療に貢献するように努めております。

-
患者さん目線の施設
施設については、高齢者に配慮して、玄関スロープや車椅子が使えるトイレなどを準備しております。駐車場は、2つの安心があります。一つ目は、21台の車が止めれます。職員は近くに職員用の駐車場を利用していますので、共用駐車場でありません。二つ目は消雪パイプが設置されており、雪に強い駐車場ですので冬も安心して利用できます。混み合って駐車がしにくい場合、受付でご相談ください。

-
豊かな多職種のスタッフと連携
クリニックは、デイケアや訪問スタッフもいます。そのため、スタッフは多彩な顔ぶれであると同時に、固定した仕事だけでなく、オーバラップしたいろいろな役割を果たしており、連携が取りやすい施設になっています。
スタッフ 2020/09/02
Copyright(C) 2019 Hiroaki Yoshimoto